2025年03月01日(土)
大阪城の天守から見る風景 東建コーポレーション(ホームメイト)福井支店 賃貸ブログ
福井支店のちゅうけん侍です。(^−^)
去年の夏に淡路島へ行った際に見に行きました。
うちには歴史大好きな歴男がいるので今地道に日本100名城+続日本100名城の全国200か所を目標にスタンプをあつめているのですが、近隣県は制覇したので近畿方面を攻めるべく行ってきました。
大阪城は名古屋城のように大都市の中心に位置するお城です。ここは戦国時代の有名な武将【豊臣秀吉】が築城した事で有名ですが、元々は石山本願寺跡に作られたお城になります。
大坂夏の陣により落城し、江戸時代に入って全面的に再築されその落雷や空襲などで消失や損壊を繰り返し、今の姿で天守閣が復興されたそうです。
天守閣までは駐車場から徒歩で15〜20分くらいで登城できました。海外観光客がものすごく多く、平日にもかかわらず大変多くの人がいました。
料金は大人が600円で中学生以下は無料だったのでお城の入場料としてはかなりお得な感じがしました。
入ると一気にエレベーターで一番上から見ていくスタイルでした。
8階は展望台となっており、金色のしゃちほこが近くで見ることができます。各フロアーは大阪城にかかわる歴史についてや豊臣秀吉とその時代にかかわる資料や歴史について知ることができる施設となっております。
変える間際に1階のお土産屋さんで大阪城のガチャガチャを買って帰りました。
大阪の中心地にこういったお城があるように、福井駅周辺にも福井城跡がありお堀が現在も残っております。
北陸新幹線も今後関西に向けて工事が進んでいき、まだまだ福井はこれから発展していくと思いますのでこれを機に土地活用などお考えの方がいらっしゃれば、ぜひぜひご相談ください。
おすすめ賃貸物件のご紹介
- オーシャンビュー 緑ヶ丘
-
この物件の募集は終了しております。
- 敦賀コミュニティバス 東公文名停まで徒歩22分、
- 敦賀市公文名
- 築年数:14年
- 総戸数:2階建10戸
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。