東建コーポレーション 福井支店/ホームメイト

安土城郭資料館 東建コーポレーション(ホームメイト)福井支店 賃貸ブログ

福井支店のちゅうけん侍です。(^−^)

 

うちの歴史大好きな歴男が集めている日本100名城+続日本100名城の全国200か所スタンプですがとうとう20か所を超えました。

 

今回は滋賀県を制覇するべく安土城と観音寺城を目指していました。そうしたところスタンプを押せる場所が両方とも2か所あって一度で2個押せる場所が今回行ってきた安土城郭資料館になります。

 

画像

 

今回は北陸自動車道を下って木之本ICで降りて、前回彦根城でスタンプを押し忘れてしまったので、それを押しつつ琵琶湖沿いをドライブしながら向かいました。

場所はJR安土駅の駅裏にあるので割とわかりやすい道筋でした。駐車場も駅裏に専用の場所が無料開放であるのでそこに停めていきました。

料金は大人200円、学生150円、小人100円で規模はそんなに大きくないため、かなりリーズナブルな価格です。

 

画像

 

入ってすぐ安土城の大きな模型が展示されています。1/20のスケールで再現された模型は城の内部が見られるように真二つに分かれています。

 

しばらくすると係員さんが城を一つにくっつけてくれました。復元模型ですが、今まで見た城とは全然雰囲気が違います。天守閣辺りの柱は朱色で中は金色という何とも派手な城だったようです。さすが南蛮貿易を進めていた織田信長が築城した城という感じです。

 

画像

 

 

画像

 

1階にはほかにも大きな金屏風や甲冑や城下町の模型なども展示してあります。

螺旋階段を上がって2階には安土周辺の歴史に関する展示物や信長の館で使用されている瓦なども展示されています。

展示物全部に言えることですが、とにかく金色が多いです。金瓦に金屏風に金箔の絵画等などすべてに金箔が使われているイメージです。

 

安土駅近くにある施設ですが、福井駅周辺にもこういった文化施設はいくつかあります。北陸新幹線も無事開通しましたのでこれを機に土地活用などお考えの方がいらっしゃれば、ぜひぜひご相談ください。

おすすめ賃貸物件のご紹介

クレスト城勝

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • ハピラインふくい 福井駅まで徒歩11分(880m)
  • 福井市御幸1丁目
  • 築年数:13年
  • 総戸数:3階建12戸

 

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。